北野天満宮で散歩中に見つけた、たんぽぽん。
春先から五月ぐらいに咲くたんぽぽは
日本在来種だそうです。
綿毛のパラシュートで種子を遠くまで運び、
どんな場所でも力強く根をおろして、越冬。
この時期に鮮やな黄色の花をポンポンと咲く
たんぽぽはほんと愛らしい。
二十歳の頃、
何もわからない京都で根をおろし、
たんぽぽのように力強く生きよう‥
全く着付けの着の字も知らないのに
着付けという仕事で食べてこうなんて
ザックリ思った怖いもの知らずの
二十代の春を思い出しました。
真紀

column コラム
北野天満宮で散歩中に見つけた、たんぽぽん。
春先から五月ぐらいに咲くたんぽぽは
日本在来種だそうです。
綿毛のパラシュートで種子を遠くまで運び、
どんな場所でも力強く根をおろして、越冬。
この時期に鮮やな黄色の花をポンポンと咲く
たんぽぽはほんと愛らしい。
二十歳の頃、
何もわからない京都で根をおろし、
たんぽぽのように力強く生きよう‥
全く着付けの着の字も知らないのに
着付けという仕事で食べてこうなんて
ザックリ思った怖いもの知らずの
二十代の春を思い出しました。
真紀
